生物?環境

恐竜は群れで巣を守っていた! ~モンゴル ゴビ砂漠でアジア最大規模の獣脚類恐竜の集団営巣跡を発見~

365体育投注 生命環境系 田中康平助教、北海道大学 総合博物館 小林快次教授、兵庫県立人と自然の博物館 久保田克博研究員らの国際研究チームは、モンゴル?ゴビ砂漠東部で恐竜類の集団営巣跡を発見し、獣脚類恐竜の集団での巣作り行動を推定することに成功しました。
恐竜類では、複数の巣化石が同じ場所から発見される「集団営巣跡」が以前より世界各地で報告されています。集団での巣づくりは現在の鳥類で一般的な行動ですが、親が巣を守っていなければ卵が外敵に襲われる危険性が高まります。絶滅した恐竜類は鳥類と異なり、親が抱卵しないグループが多く、集団で営巣する際に巣を守っていたのか不明でした。
2011年、本研究チームは、モンゴル ゴビ砂漠東部のジャブラント層と呼ばれる白亜紀後期の地層から、テリジノサウルス類と考えられる獣脚類恐竜の集団営巣跡を発見しました。その後、2018年まで発掘調査を繰り返し、計15個の巣化石を確認しました。卵化石や堆積物を詳細に調査したところ、これらの巣は同じ繁殖シーズンに作られたと推定され、9個の巣で孵化したと推測される卵化石が確認できました。彼らの営巣成功率は、巣を保護する現在のワニ類や鳥類と同程度であることから、テリジノサウルス類も同様に親が巣を保護していたと推測できます。従って、現在の鳥類に見られる集団での巣の保護行動は、抱卵しない恐竜類にまでさかのぼることができます。

図 テリジノサウルス類恐竜の集団営巣の復元図。(復元画提供:服部雅人氏)


PDF資料

プレスリリース