ガンバヤル?ドリギオンさん(芸術専門学群2年次)
世界にモンゴル芸術を広めたい
ガンバヤル?ドリギオン さん
芸術専門学群2年
モンゴル?ウランバートル出身のガンバヤルさん。日本留学を志したのは、小学生の頃から国際放送で見ていたNHKの番組がきっかけだった。その名は「プロフェッショナル 仕事の流儀」。時代の最先端と格闘するプロの姿を描くドキュメンタリーだ。「自分の仕事に真剣に取り組む日本人の姿に感動し、自分も日本で学びたいと思った」という。
叔母が日本人と結婚していたこと、7歳年上の兄が先に日本に留学したことも気持ちを後押しした。目標実現に向け、高校ではウランバートルにある日本式の学校に進学。小中学校は飛び級したので、まだ13歳だった。
高校の授業は日本語で、物理など科学系の科目と美術が好きだった。16歳で卒業した後、モンゴルと日本でさらに日本語を学び、昨年4月、第一志望の本学に入学した。
前年のオープンキャンパスで大学を訪れ、自然に囲まれた立地が気に入った。芸術専門学群の教員、学生とも直接話せ、「来年、絶対に入学すると約束させられた」と笑う。
入学時はプロダクトデザインを専門にするつもりだったが、夢の実現に向け、今はビジュアルデザイン領域に進もうと考えている。
その夢とは、「ウルジーヘー」と呼ばれるモンゴルの伝統的な文様をモダンデザインに取り込み、「これがモンゴルの文様だと、世界の人々に知ってもらう」ことだ。
ウルジーヘーは紐を結んだような文様で、一筆書きできるのが特徴だ。繁栄や長寿が永久に続くことを願い、モンゴルの移動式住居「ゲル」や家具によく描かれている。
本学で2年間過ごして感じたのは、コミュニケーション力を磨く機会が、とても多いことだ。総合大学の本学には、多様な学問分野に、多くの国から留学生がやって来ている。それぞれにお国柄があり、考え方も異なる。その中で生活することで「自分を伝える力と相手を理解する力がついた」という。
例えば、モンゴルでは相手に対し、直接的に物を言うことが礼儀正しいとされるが、日本では遠回しに物を言うことが好まれる。
コロナ禍で課外活動が難しい状況が続いているが、今年は、本学学園祭(雙峰祭)の中で芸術系の学生が企画?運営する「芸術祭」の実行委員になった。11月のオンライン開催に向け、作品展示などを準備中だ。
来日して3年余り。この間、4回引っ越しし、「遊牧民の血かもしれない」とはにかむ青年は、たくましさをどんど
ん増している。
後輩にひとこと
目標を立てて、毎日努力すれば、できないことはないはずです。大学に入ることが目的ではなく、大学に入って何を学び、将来何をしたいのかきちんと考えておくことが大切です。そうすれば、充実した人生が過ごせると思って、私も努力を続けています。