2016年度
小学生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
冷凍庫のひみつ。 | 私立洛南高等学校附属小学校 | 村上 智絢 |
根りゅうきんできるかな? | 出水市立西出水小学校 | 溝口 貴子 |
洪水で浸水した常総市の虫は生き残れたのか? | 私立つくば国際大学東風小学校 | 田村 和暉 |
「五重塔はなぜたおれないのか?」 | 365体育投注附属小学校 | 雨宮 龍ノ介 |
"種のパワー"研究 発芽の秘密 | 大田区立清水窪小学校 | 武田 悠楽 |
走れ走れハムスター | 365体育投注附属小学校 | 恒松 望花 |
ぼくの絵具 | 大阪教育大学附属池田小学校 | 蘭 裕太 |
風鈴が風を受けるとき | 大阪教育大学附属池田小学校 | 長野 佑香 |
海水から世界を救うおじぎ草 耐塩性から海岸植栽の可能性まで | 成田市立吾妻小学校 | 髙垣 有希 |
ジンリックをカッコよく飛ばせたい~フリースタイルスキーを科学的に考える~ | 365体育投注附属小学校 | 東 虎太郎 |
中学生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
クワガタムシは右利き?左利き?! | 365体育投注附属中学校 | 嶋田 星来 |
ワニを解剖してみたら??? ~1本の骨から 全長を推定する~ | 多治見市立北陵中学校 | 田中 拓海 |
つるの研究~正確な測定と解析~ | 藤枝市立高洲中学校 | 大川 果奈実 |
斜面を下る二足歩行のおもちゃの秘密 | 佐世保市立広田中学校 | 小深田 拓真 |
回れ! 不思議なタネ ボダイジュ | 365体育投注附属中学校 | 大谷 深那津 |
「ながら勉強」をするとなぜ学習効果が落ちるのか-脳のマルチタスク処理に注目して- | 宮城教育大学附属中学校 | 勝山 康 |
飛ばそう!クルクルグライダー ~主翼の回転するグライダーに,レゴ人形を乗せて滑空できるか~ | 東海市立加木屋中学校 | 服部 泰知 |
風船ポテトチップス作りの秘訣 | 刈谷市立依佐美中学校 | 蓑部 誉 佐野 充章 瀬尾 圭司 小野 佑晃 |
高校生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
ファンプロペラの効率アップ -風を変えるシンプルな表面加工- | 私立南山高等学校男子部 | 田渕 宏太朗 |
「蚊が何故人間の血を吸いたくなるのかを、ヒトスジシマカの雌の交尾数で検証する」 | 京都教育大学附属高等学校 | 田上 大喜 |
「粉体時計」の実現報告及びそのメカニズムの数理的考察 | 兵庫県立加古川東高等学校 | 國澤 昂平 伊東 陽菜 友野 稜太 荒谷 健太 大西 巧真 岡部 和佳奈 籠谷 昌哉 三俣 風花 |
※籠谷昌哉さんの「籠」は,龍の右下が横三本線ではなく,横二本線と縦棒一本
審査講評
「科学の芽」奨励賞受賞作品
小学生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
置くだけで充電 ~qi 仕組み~ | 豊島区立高南小学校 | 猪端 仁 |
紙ひこうきの重心 | 365体育投注附属小学校 | 黒住 明日香 |
どこを冷やせば体温が最も下がるか? ~熱中症の人を救え!!~ | 365体育投注附属小学校 | 野田 遼太 |
アゲハの五齢幼虫の柑橘系の葉の認識能力とレモンとデコポンの葉の食べ方のちがいの謎 | 365体育投注附属小学校 | 福島 空真 |
昆布のからだにせまる | 三郷市立早稲田小学校 | 田中 望 |
とろろのかゆみをおさえる | 365体育投注附属小学校 | 水谷 優来 |
樹齢千年のヒノキで作った建物は1000年持つの?(ヒノキの力にせまる) | 365体育投注附属小学校 | 横山 夢生菜 |
清潔日本!犬にもアレルギー発生! 〈その関連は?〉 |
池田市立緑丘小学校 | 木村 佳歩 |
竜巻の秘密~条件変更型?竜巻発生装置~ | 豊島区立高南小学校 | 猪端 さくら |
スタートダッシュ~僕ならこうスタートする~ | 365体育投注附属小学校 | 立花 健 |
ハゼも怒れば顔色変わる!?パート2 | 浜松市立内野小学校 | 藤田 匡信 |
中学生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
日本最大の堆止め湖を探る | 365体育投注附属中学校 | 關 光希 |
自作エアコンを使った効率の良い室温の下げ方 | 私立公文国際学園中等部 | 田畑 翔真 |
トイレットペーパーが水に溶けるというのは本当なのか。 | 大阪教育大学附属池田中学校 | 廣田 心咲 |
音場の環境は植物の成長を促すのか | 茨城県立並木中等教育学校 | 檜垣 歩空 |
高校生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
セミ研究11年次 終齢幼虫が羽化場所を決めるための習性について -羽化途中の個体を避けるのか- | 私立水城高等学校 | 内山 龍人 |
兵庫県南部のカルデラ北限の位置と、そこで起こったマグマ活動の解明 | 兵庫県立西脇高等学校 | 石井 紗智 外11名 |
β-CDの包接測定(ベータシクロデキストリンのほうせつそくてい) | 私立仁川学院高等学校 | 寺本 優雅 |
カキ殻粉末を用いた水質浄化 | 愛媛県立宇和島東高等学校 | 二宮 紗弥 外2名 |
日本産ヨモギタマバエ類の系統関係 | 宮城県立仙台第三高等学校 | 千葉 汀 |
鳥の小翼羽の形状とその生態との関係 | 私立市川高等学校 | 田谷 昌仁 |
アーク放電の発光特性についての研究~水溶液を用いた比較実験~ | 京都府立洛北高等学校 | 間宮 崇弘 外6名 |
大和シャクヤクのウイルスフリー苗作成を目指して~シュート分化の最適条件 | 奈良県立磯城野高等学校 | 野﨑 周 外2名 |
「科学の芽」賞学校努力賞受賞作品
小学生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
電池と磁石でつくるリニアモーターカー | 365体育投注附属小学校 | 黒岩 壌 |
バナナの皮はなんですべるのか | 365体育投注附属小学校 | 鈴木 希歩 |
『遠くの物と大きさを考える』 | 365体育投注附属小学校 | 諏訪 由季 |
三日月の☾?☽について | 私立洛南高等学校附属小学校 | 金城 凜子 |
浮き草のなぞ 浮き草はなぜ浮くのか | 私立洛南高等学校附属小学校 | 菅原 さくら |
楽しいウォータースライダーのひ?み?つ | 私立洛南高等学校附属小学校 | 谷口 真歩 |
汚れが落ちやすいって本当にいいことなの? | 私立洛南高等学校附属小学校 | 近山 僚哉 |
風はどうして吹くのかを考える | 私立洛南高等学校附属小学校 | 吉川 昊太朗 |
お出かけする時、何色の服を着ればすずしいか | 大阪教育大学附属池田小学校 | 門井 美空 |
ダンゴムシはなぜ丸くなるのか。 | 大阪教育大学附属池田小学校 | 廣瀬 稜 |
水の蒸発 打ち水をしてすずしくなろう!! | 吹田市立津雲台小学校 | 前田 望帆 |
切り花は冬だけ? | つくば市立松代小学校 | 大久保 花虹 |
池にうかぶおち葉はなぜあつまるのか | 365体育投注附属小学校 | 荻巣 真亜沙 |
飛べるかまぼこ形 ~つばさの形を研究して分かったこと~ | 365体育投注附属小学校 | 佐橋 葵花 |
風りんの短冊はなぜ長方形なのか。 | 365体育投注附属小学校 | 束原 瑠璃 |
静電気のひみつにせまる~よく取れるほこり取りを探れ!~ | 365体育投注附属小学校 | 中條 朋香 |
風は氷にとっても涼しいの? | 私立洛南高等学校附属小学校 | 田中 美帆 |
ナミアゲハの幼虫の食欲 | 大阪教育大学附属池田小学校 | 大島 永久 |
花を色々な色でそめよう! | 大阪教育大学附属池田小学校 | 大東 香凛 |
身近な液体とそれを使ったおもちゃ | 吹田市立吹田第一小学校 | 上井 彩愛 |
土砂崩れはなぜ起こるのだろう? | 大阪教育大学附属池田小学校 | 木村 賢純 |
日焼けくらべ | 大阪教育大学附属池田小学校 | 小島 愛乃 |
牧場で食べるソフトクリームはなぜとけるのが早いのか? | 大阪教育大学附属池田小学校 | 多田 圭穂 |
赤しそ水といろいろな液体をまぜるとどうなる | 大阪教育大学附属池田小学校 | 手塚 莉子 |
アマガエルの体色の変化についての研究 | 大阪教育大学附属池田小学校 | 徳留 理子 |
どの条件でしわしわになるのか | 大阪教育大学附属池田小学校 | 中川 智瑛 |
切り花を長持ちさせる水を作ろう!~花束をきれいに長く見たい!~ | 大阪教育大学附属池田小学校 | 西田 英恵 |
「光」はみんな同じなの? | 大阪教育大学附属池田小学校 | 野村 将吾 |
トマトをあまくする方法 | 大阪教育大学附属池田小学校 | 丸山 智衣花 |
うき浮き大実験2~うき浮きボトルでおもしろ実験!~ | 羽後町立西馬音内小学校 | 佐藤 美来 |
アリジゴクを観察して | つくば市立松代小学校 | 大竹 千晴 |
液体の種類による凍り方、溶け方の研究~美味しい氷の作り方~ | つくば市立竹園学園東小学校 | 山田 結 |
氷水に塩を入れて最も冷たくするには? | 坂戸市立城山学園 | 矢野 祐奈 |
犬は色を識別できるのか | 365体育投注附属小学校 | 岩﨑 朝香 |
電気を使わない光エネルギー「ルミカライトの研究」 | 藤沢市立本町小学校 | 工藤 直樹 |
音楽が植物に与える影響 | 私立洛南高等学校附属小学校 | 岡田 純果 |
ハガキが赤ちゃんを支えられる | 私立洛南高等学校附属小学校 | 草木 雅士 |
我が家の米を守れ | 私立洛南高等学校附属小学校 | 仲野 真由 |
ウォータービーズ大研究 | 大阪教育大学附属池田小学校 | 足立 真央 |
カラフルな飲み物の仕組み | 大阪教育大学附属池田小学校 | 谷口 結香 |
光の色のちがいで植物の成長に影響が出るのか | 大阪教育大学附属池田小学校 | 信定 優季名 |
夏,天気がよい日になぜ雨が降るのか? | 大阪教育大学附属池田小学校 | 藤沢 隼翔 |
ぷよぷよボールの不思議 | 柏市立柏第三小学校 | 輪竹 佑香 |
スッキリ起きる! | 365体育投注附属小学校 | 角田 夏鈴 |
蛍の研究 根本の蛍は、地域の宝物! | 多治見市立根本小学校 | 坂崎 巧実 |
田んぼの土は なぜ水をためるのか? | 刈谷市立住吉小学校 | 山内 愛梨 |
1番効果的な打ち水の仕方 | 大阪教育大学附属池田小学校 | 生駒 萌杏 |
とろみのあるものはなぜ冷めにくいのか? | 大阪教育大学附属池田小学校 | 倉田 実侑 |
野菜をシャキッとさせる方法 | 大阪教育大学附属池田小学校 | 滝澤 愛菜 |
えービタミンCがこんなところにふくまれていたの~ | 大阪教育大学附属池田小学校 | 藤永 乙花 |
犬の帰巣本能について | 大阪教育大学附属池田小学校 | 吉井 一馬 (吉は土に口) |
『巨大地震を経験して~液状化現象について知る~』 | 熊本市立帯山小学校 | 出口 向陽 外1名 |
中学生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
クモの巣で金魚すくいはできるか?!~クモの糸の強度について~ | 私立茨城中学校 | 安積 怜玖 |
アオスジアゲハの色調べ パート6~光で変身、不思議な仕組み~ 青いすじの構造を調べる | 茨城県立並木中等教育学校 | 井原 愛佳 |
生石灰の性質 | 私立茨城中学校 | 神永 杏樹 |
摩擦力の特性の調査と滑りにくさの研究 | 私立茨城中学校 | 栗原 彩藍 |
自動式サイフォンの不思議に迫る | 私立茨城中学校 | 中川 遥登 |
植物の色素の酸?アルカリによる色の変化 | 私立茨城中学校 | 堀口 瑞生 |
出た!!色がいろいろ | 私立茨城中学校 | 水野 拓未 |
セミの幼虫が羽化する場所の研究 | 私立武蔵中学校 | 井上 裕太 |
羽の形による風力の強さの変化 | 365体育投注附属中学校 | 岩田 大 |
蟬の抜けがらはなぜ縦に割れるのか | 365体育投注附属中学校 | 坂庭 穂高 |
水に浸した銅板とマグネシウムに紫外線Cが与える影響 | 大田区立蒲田中学校 | 髙橋 倖基 外1名 |
キレイなウォータークラウンをつくるには? | 365体育投注附属中学校 | 高山 宙 |
続?シャボン膜は不思議 | 365体育投注附属中学校 | 別府 花音 |
水と食文化の密接な関係 | 365体育投注附属駒場中学校 | 宮城 瑠翔 |
メダカはどこまで潜るのか | 365体育投注附属中学校 | 森脇 千莉 |
八丈島の発光キノコ ~ヤコウタケの継続的な観光利用を目指して~ | 八丈町立三原中学校 | 山下 紗由季 |
サイコロは正直者か? | 私立公文国際学園中等部 | 齋藤 龍揮 |
DNAを探し求めて | 私立加藤学園暁秀中学校 | 小島 海 外10名 |
回りやすい風車を追求! | 大阪教育大学附属池田中学校 | 大久保 茉亜子 |
する?してもらう??マッサージ | 大阪教育大学附属池田中学校 | 熊ノ郷 健人 |
氷に塩をかける | 私立金蘭千里中学校 | 塚 彩奈 |
雲の発生 | 私立金蘭千里中学校 | 中村 嶺佑 |
光合成を盛んにするには? | 大阪教育大学附属池田中学校 | 村尾 明日香 |
のりたまはなぜのりばかり出てきてしまうのか その解決法を探る | 千葉市立新宿中学校 | 宇山 翔斗 |
必勝!綱引きの最強戦略~引っ張り方と力の強さの関係~ | 千葉市立打瀬中学校 | 田口 嶺音 |
上昇気流によって回る風車に関する研究 | 千葉大学教育学部附属中学校 | 宮川 尭大 |
ゴーヤの巻きひげの謎 | 365体育投注附属中学校 | 田中 優理 |
空気の動きと,氷の溶け方の関係 | 私立田園調布学園中等部 | 馬場 みゆき |
燃料電池 | 私立芝中学校 | 姫野 太河 |
「氷の長持ち」に関する研究 | 刈谷市立依佐美中学校 | 加藤 誠治 外3名 |
錆の研究 | 大阪教育大学附属池田中学校 | 越智 隆雅 |
洗剤の種類とその適性について | 大阪教育大学附属池田中学校 | 高橋 麻 |
太陽のにおいってなに? | 私立雲雀丘学園中学校 | 菅野 歩 |
糸電話はどこまでデキるのか? | 私立雲雀丘学園中学校 | 村上 明依音 |
蚕の研究9「赤外線と紫外線による孵化?羽化への影響」 | 茨城県立並木中等教育学校 | 市川 尚人 |
空気アルミニウム電池の改良Ⅲ-電池内ではどんな反応が起きているのか?- | 茨城県立並木中等教育学校 | 富重 歩 |
気温変化について考える!! | 私立本庄東高等学校附属中学校 | 宇野 さんり |
大磯町の砂丘と海岸段丘 | 大磯町立大磯中学校 | 清水 ひかり 外6名 |
イルカが見えなくなる? | 名古屋大学教育学部附属中学校 | 大友 志穂 |
スズムシの鳴き方の特徴 | 私立愛知産業大学三河中学校 | 野口 皓正 |
高校生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
投げるな!危険 | 岡山県立倉敷天城高等学校 | 杉本 優友 |
ケイ効果における跳ねの変化 | 石川県立七尾高等学校 | 笹谷 廉 外3名 |
水の結晶化過程でムペンバ効果はみられるのか | 兵庫県立西脇高等学校 | 足立 敬一朗 外7名 |
扇風機の後方はなぜ涼しくないのか | 兵庫県立宝塚北高等学校 | 飯田 陽 外4名 |
魚類の鱗片配列の規則性は種間距離と関係があるのか | 兵庫県立西脇高等学校 | 大城戸 琢生 外6名 |
赤か紫か 金コロイドの色を決めるもの | 私立仁川学院高等学校 | 久津間 彩海 |
沖縄県本部町塩川と今帰仁村湧川における塩水湧水の比較 | 沖縄県立名護高等学校 | 鮒田 信忠 外5名 |
外的ストレスは迷路内の変形菌の成長,移動に影響を及ぼすか | 茨城県立水戸第二高等学校 | 川村 このみ 外1名 |
銀鏡の腐食測定 | 私立仁川学院高等学校 | 松井 裕介 |
音色と音のスペクトルの関係性 | 沖縄県立球陽高等学校 | 川小根 実優 外2名 |
雑種セイヨウタンポポの繁殖戦略を探る-花粉を用いた雑種判別?土地利用と雑種の拡大- | 茨城県立並木中等教育学校 | 飯塚 亮太 |
地衣類と微環境4年次 樹木における着生地衣類の分布と微環境の関係~地衣類の成長を通して~ | 茨城県立並木中等教育学校 | 小野寺 理紗 |
「科学の芽」賞学校奨励賞受賞校
区 分 | 学校名 |
---|---|
茨城県 | つくば市立松代小学校 |
茨城県 | 私立つくば国際大学東風小学校 |
茨城県 | 茨城県立並木中等教育学校 |
茨城県 | 私立茨城中学校 |
千葉県 | 千葉市立新宿中学校 |
東京都 | 私立慶應義塾中等部 |
東京都 | 私立芝中学校 |
東京都 | 私立田園調布学園中等部 |
東京都 | 西東京市立田無第四中学校 |
東京都 | 大田区立蒲田中学校 |
東京都 | 東京都立戸山高等学校 |
神奈川県 | 私立公文国際学園中等部 |
京都府 | 京都教育大学附属桃山小学校 |
京都府 | 私立洛南高等学校附属小学校 |
大阪府 | 大阪教育大学附属池田小学校 |
大阪府 | 大阪教育大学附属天王寺小学校 |
大阪府 | 私立金蘭千里中学校 |
大阪府 | 太子町立中学校 |
大阪府 | 大阪教育大学附属池田中学校 |
兵庫県 | 私立雲雀丘学園中学校 |
福岡県 | 私立明治学園中学高等学校 |
長崎県 | 小値賀町立小値賀小学校 |
中華人民共和国 | 香港日本人学校小学部香港校 |
中華人民共和国 | 香港日本人学校中学部 |
ハンガリー共和国 | ブダペスト日本人学校 |
大韓民国 | 釜山日本人学校 |